
Lv3までは健康を意識した運動習慣について、Lv4以降はスポーツについてになってます。
Lv1:正しい身体活動・運動習慣
Lv1は「正しい身体活動・運動習慣がある」です。
厚生労働省のHPをみると
18-65歳であれば
身体活動:歩行又はそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分以上行う。
運動:息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分行う。
となっています。
Lv2:筋トレなど体のメンテナンスもしている
Lv1では、有酸素運動よりの話なので、筋トレやストレッチなど、肉体を作るような活動も取り入れるのがLv2です。
ジムとかにいくのも効果的ですね。整体にいくとかも良さそうです。
Lv3:疲れづらく、健康的で、いけてるボディ
運動する目的としては「疲れづらく、健康的で、いけてるボディ」を手にすることかなと思います。
Lv2までの活動を継続した先に、ここがあるはずです。「トライアスロンを完走できる」なんていう基準も持ってみたいかなと思います。
Lv4:毎週スポーツをやっている
Lv4からはスポーツよりにしますが、Lv4はひとまず「毎週スポーツをやっている」としました。
ちょっと簡単すぎる気もするので、今後変更するかもしれません。
Lv5:スポーツ大会で優勝する
Lv4でやっているスポーツの技能を高めた先にあるものです。
大きさはどんなものでもいいですが、優勝してみたいですね〜。