奥義

人生攻略の最終奥義② ~環境を変える~

人生攻略奥義2つ目は

環境を変える

人生攻略の最強奥義 ①~習慣化~でも話しましたが
人間というは怠け者なのです。

鉄の意志で何かをやるってそうそうできる人いません。
それができるのは鉄人28号くらいです。

精神力はみんなお豆腐なんです。
いや、もっと柔らかいか。おかゆとかですかね。

なので、意志みたいなふにゃふにゃなものに頼らず
もっと工夫する必要があるのです。

その1つが習慣化であり、2つ目が「環境変化」です。

自分の周りの5人の平均が自分

なんて言われたりもしますね。
自分を変えたかったら環境を変えましょう!

そうすると普段から接する情報、発言、体験、常識が変わります。
そうやって当たり前の基準を上げてしまうのです。
そうすれば自然に変化していくのです。

「みんなやっているから」
という状況を作りましょう。

そして、これまた習慣化のところにも書きましたが

徹底的にやり続ける

これこそが最強の人生攻略奥義、差別化戦略なのです。

人生攻略の最強奥義① ~習慣化~人生というゲームを攻略するための奥義がいくつかあります。 その1つが 習慣化 「意識を変える」「目標を決める」...

なぜ環境を変えることが大事なのか

環境とはなんでしょう?

雑にいうと周囲の状況ですね。
もう少し分解すると
「物理的環境=住む場所やよくいく場所」
「人間関係的環境=職場、所属するコミュニティ」

物理的環境が変わると時間の使い方が変わります。

例えば出勤がある人であれば
職場から2時間かかっている人と職場から30分の人では
毎日通勤時間が往復3時間違うのです。

営業日を年240日すると、
3時間×240=720時間
が通勤時間となるかそれ以外の自由時間として使えるかが変わります。

普段の食事なども変わってくるでしょう。
そもそも実家暮らしの人であれば、一人暮らしはとても大きな変化ですね。

次に「人間関係的環境」

これも改めていうまでもなく影響大きいですね。

受験勉強なんかを思い出してみるとわかりやすいでしょうか。

皆が受験をするような進学校では、受験が近づいてきたら、
毎日8時間くらい勉強するなど当たり前です。

みんなやっているのです。勉強しないほうがマイノリティなんです。
だから自然にやれるんですよね。
ライバルもいる、仲間もいる、そうなるとモチベーションは保ちやすいですよね。

逆に、大学受験をあまりしないような高校だと、
勉強している方がマイノリティです。
そのような状況で一人、必死に勉強する。

周りは遊んでいる。周りに遊びに誘われる。
そんな中で、自分だけ鉄の意志を貫いて勉強するってのは
やっぱりしんどい。

しかも、付き合い悪いな、ガリ勉だな、とか言われて煙たがられる。

これはしんどい。

同じ意志力の人がいたとして、どっちが受験に成功しやすいかっていったら
そりゃ前者でしょ、というわけです。

なので、やはり環境ってのが大事なわけです。

今回は環境を変える方法を3つご紹介します。

それが以下の3つです。

①仕事を変える
②入ってくる情報を変える
③住む場所を変える

環境を変える方法① 住む場所を変える

まずは「住む場所を変える」です。

引っ越しは、お金さえあればスキル等はなくできるので、比較的簡単です。

人間関係の変化の方が影響は大きいとは思うのですが、
リモートワークの人なら毎日一番過ごすのが自宅ですよね。

一番時間を使う場所を変えることによる変化は侮れません。

 

自分は本当に怠惰な人間なのです。

今の家は目の前にコンビニがあり、
1こ前の家は目の前にスーパーがありました。

結果、かつては常にスーパーで買ったもの、
今は常にコンビニ弁当を食べています。

 

代わりに通勤時間は以前は1.5時間かかっていたところから
今は歩いて15分です。

デスクワークで仕事中歩かないので
かつては家〜駅、駅〜オフィス、しか歩かず、一日数分しか歩かない
今は、往復で30分くらい歩く。

怠惰な人ほど影響を受けますね。

 

引越しまでしなくても、家電を変える、だけでも
変化は生み出せますね。

よく言われるところだと、
「乾燥機付き洗濯機」でしょうか。

ちょっとお値段ははりますが、
洗って干しての手間から解放されるということで
大きな時間削減効果も期待できる変化です。

環境を変える方法② 入ってくる情報を変える

次に、「入ってくる情報を変える」です。

これはお金もかからないので、住む場所を変える以上に簡単ですね。

あなたは普段、どんな情報に触れていますか?

・SNSはゴシップ記事に溢れていませんか?
・エンタメ系のYouTubeやショートばかり流れてきませんか?

特に最近の主要な情報源であるSNSは
ユーザーの動向に合わせて、カスタマイズされ、
偏った情報ばかりになるようになっています。

そして、それが世の中の常識だと思ってしまうのです。

ただ、ちょっと情報源を変えてみると全然違う景色が広がっているものです。

例えば、自分が見ているXの投稿は

・ブログや副業のノウハウ
・書籍紹介
・コンサル系
・AI系
・テック系

などになっています。
自分から見えている景色だと

世の中の人は読書家だらけだし、みんな副業やってます。
もちろん現実はそうじゃないわけですが、
そういうふうに見えて入れば読書は進みますし、
副業にもチャレンジしようと思えます。

比較的自分が見たい情報になっており
エンタメというよりは、学習できるようなタイムラインになっています。

自然に欲しい情報に触れられるようになっています。

かつて、小説紹介アカウントを運用していたときは
小説紹介の投稿で溢れていました。

小説アカウントを運用する前は
読みたい小説を探すのに困っていましたが
毎日いろんな小説を紹介されるようなタイムラインになってからは
逆に読むのが追いつかなくなりました。

そもそも触れるメディアを変えてみるというのも手です。

Yahooニュースじゃなく日経ニュースを見てみる
ブロマガ登録する
Google Alertを設定して気になるニュースがメールで通知されるようにする

普段触れる情報を変えるような仕組みの構築おすすめです。

普段からXを使っている人なら
まずは「リスト機能」を使うところから
試してみてはいかがでしょうか!

環境を変える方法③ 仕事を変える

最後に、ハードルは高いが、やはり一番効果が高い方法である
「仕事を変える」をご紹介します。

関わる人、毎日の通勤経路、時間の使い方、価値感、給与、など
全てに影響を与える変化ですね。

ハードルが高いとは言いましたが、
転職も当たり前になってきているので
実はそんなにハードルは高くないです。

今や売り手市場なので、やってみると意外とすんなりいけたりするかもしれません。

おすすめはしないですが、自分は新卒で入社した会社にいた頃
副業で、ブログ、ライター、YouTube
をやっていました。

そんな時に思ったのです。

「果たして、副業にフルコミットしたらどうなるんだろう?」

そこで思い立って会社を辞めてみました。
会社の人にも「辞めたらどうなるのか知りたくて」
と理由説明したので、ポカンとしてました。

フリーランスもどきのニートをやってみたわけですが
自分の強さや弱さ、大事な価値観などいろいろわかりました。

自分は一人でやるよりチームでやる方が楽しいな、
会社を使って社会的インパクトが大きなことをしたいなと思い
今はまたサラリーマンをやっています。

1社目は、外資系、日本でも10,000人程度の社員がいる大企業
その後は、フリーランスもどきニート
2社目は、創業数年目、全社で100人程度のベンチャー企業

当然ですがそれぞれで関わる人も、時間の使い方も、全然違います。

ガラッと何かを変える時の特効薬としては
仕事を変えるというのはありますね。

ただ、仕事を変えるといっても、必ずしも会社ごと変える必要もなかったりするので
まずは社内の部署異動とかも候補にいれてみるといいでしょう。

人生の目的と照らして仕事、住まい、情報を見直そう

環境変化の力が伝わったでしょうか?

ただ、変化させるために変化させる(これはこれでありなんですけど)ではなく
あくまで自身の人生というゲームの目的を達成するための奥義として使ってもらえたらなと思います。

・どういう暮らしをしたいか?
・どういうスキルを身につけたいか?
・どういう知識を身につけたいか?
・どういう働き方をしたいか?

こういったことを考えて、
「そこに向けて必死に頑張る!」の前に

頑張らなくてもそれができるように、環境を整える。

そうすることで、人生というゲームの攻略がちょっと楽になるはずです!