さて、ニート生活をして10日くらい経ったところで
早くも暗雲がたちこめている
思ってるよりきつい
という当たり前の話を今日はしていこう
作業時間が思ったほど増えない
まずなんと言っても
思ったほど作業時間が稼げない
ライティングなり動画なりを
もっともっとやろうと思っているのに
なんだか時間が稼げていない
そもそもYouTubeとライターの時間は
それぞれ3時間ずつを想定している
(あとは自己投資、ブログ、家庭教師
家庭教師は早く始めたいのだが集客が難しい
自己投資とブログはおまけみたいなもん)
1日3時間であれば会社に働いていても確保できてた
なのでそれぞれ2日で1本であれば働きながらでもできる
なのでやるからには毎日1くらいはあげないと
お話にならないのだが意外とそれができていない
いまいち余裕がないのか、焦りなのか?
あとはやっぱりこれが本当に自分の目的にちょっと直結しているのか?
これを続けていっていいのか?
そこらへんのモヤモヤを感じているのかもしれない
これが不安となり結果的に大嫌いな敵「べき」の登場である
やりたいことが、だんだんと
やるべきことに変化してしまう
こうなってしまったらおしまいだ
別に元々「楽して稼ぎたい」
と思っていたつもりはないが
改めて、苦しくいところも含めて楽しめるような何か
それが一番良いんだろうな、というのを身をもって感じた
結婚も悪い部分も愛せる人が
理想のパートナーと聞いたことがある
そんなところか?
今後の対策
今は受験生なのだと
自分に言い聞かせる
やはり受験生の時のようにガチガチに時間割を組んで
これを当たり前のようにこなしていく
いったんこういうモードに切り替える
このままずるずるいったらやばい!

思いつきで会社を辞めないために見る動画
多分自分はこれを先に見てても辞めてたけど笑
追い込まれたらなんとかなる!と思っている人が
盛大にディスられている笑
まあ実際その通りだということは肝に銘じておこう笑