
心の健康を保つために自分が大切にしているのが「ワクワク・笑い・感動」です。
ワクワクするものの性質としては、新しいことや勝負事など、先がどうなるかわからないようなものが多いです。
趣味と仕事、それぞれで毎日ワクワクしていたら最高です!
Lv1:ワクワクできる趣味を持つ
勝負事や新しいことなどに触れるとワクワクします。
自分なら、勝負事だと将棋と麻雀が趣味です。かつてはポケモンも好きでした。自分はそれほど見ないですが、スポーツもワクワクする趣味の筆頭ですね!自分でやるのもありですし、観戦だけという楽しみ方もあります。
他に新しいことを知る、やってみるというのも、好奇心を刺激するワクワクする趣味です。自分は宇宙とか素粒子とかの科学のこととか、歴史のこととかを知るとワクワクします。
自分なりに新しい挑戦をしたり、旅行などで新しい場所にいったりするのもワクワクしますね。
ライブとかの非日常的な体験とかもいいですね。
Lv2:趣味を毎週、話しながらやる
Lv2は、「趣味を毎週、話しながらやる」です。
ポイントは“毎週”ってことと“話しながら”という点です。
まず頻度としては毎週としました。ものによっては毎日とかできるものもあれば、月1で十分のものもあると思います。旅行とかだと年に数回とかになりますかね。
次のポイントが“話しながら”としましたが、これは自分が人と喋るのが好きだからです。将棋とか麻雀ならネットでやれば、毎日でも気軽にできますが、「話しながらやる、を毎週やりたい」がここにかけた気持ちです。
Lv3:ワクワクできる仕事をもつ
Lv3が「ワクワクできる仕事を持つ」です。
これに関しては、Lv2よりも先になる人もいそうです。仕事でも何か新しい価値を生み出したりして、ワクワクしたいですね。
仕事は仕事で、安定感を持ってできることをやっていく、あるいはワクワクではない別の物を重視するのも考え方としてはありですね。
Lv4:趣味でプロと関わる
Lv4としては、「プロと関わる」としてみました。
せっかくならプロに教わったりできた方が楽しそうだな〜と。プロに関わらず、趣味のコミュニティみたいなものでいろんな人と関わっていきたい。
Lv5:毎日趣味と仕事でワクワクする
最終ゴールが趣味と仕事で毎日ワクワクする。
趣味と仕事と、線引きする必要すらないのかも知れませんが、まあそれはどっちでも良くて、とにかく毎日ワクワクできていれたら最高です。